1
日曜日は一迫のゆり園にも行ってみました。
今が見頃でしたよ。
園内の入り口を入って中間点の休憩所まではまだまだつぼみのゆり畑でしたが、
その先は今が満開のゆりの花でいっぱいでした。
開花時期をずらして長く楽しめるようにしているんですね。

みなさん感動の様子。

きれい!の一言しかないね。

黒と言うか赤のすごく濃い色

純白のまぶしい花も・・・

こんなに一面に咲いていたら、そりゃすごいよ。


今回訪れたのはこれも確認したくて・・・
ゆり園を舞台に写真教室が行われます。
今回は私の所属します駒美会ではなくゆり園独自の写真教室です。
講師にはお馴染み曾根田慶一氏
園内での撮影アドバイスがメインのようです。
参加料は無料(入場料は必要です)のようです。
私も行ってみようかな。

もう一つ、ゆり園で撮った写真を対象にした写真コンクールもあるようです。
う~ん、最優秀賞3万円か。そそられるな~。
ゆり園の代表を務めます黒澤さんも写真を趣味にしているので、開園25周年、
栗原市制10周年を機会にこの催しを企画したのでしょう。
うちの母とそう変わらない年齢ですが
それを感じさせないアクティブな方なんです。

賞金目あて・・・じゃなかった。
市制10周年を祝って私も応募しようかな。
どうぞみなさんもお越しくださいね。
▲
by kurikoma-photo
| 2015-06-29 22:44
| 栗原市の風景
|
Comments(6)
サービス会社が違えばシステムが全然違うことを実感。苦労しました。
とはいえ「栗駒山の里便り」よろしくお願いいたします。
記念すべき最初の記事は館山公園の紫陽花です。

今年は早いですね。

雨の後なので色も鮮やかです。





そりゃもう突然でしたからびっくりしましたよ。

こんな子は襲ってくるはずはないと確信。
彼は静かにヤブの中に入って行きました。


新しいブログの最初の投稿です。
落ち着くまであちこち変更すると思いますが、
末永いご愛顧をよろしくお願いいたします。
▲
by kurikoma-photo
| 2015-06-28 22:16
| 栗駒の里
|
Comments(8)
1